「THE 教師力」シリーズ
THE 特別支援教育〜通常の学級編〜

「THE 教師力」シリーズTHE 特別支援教育〜通常の学級編〜

投票受付中

専門家16人による通常学級での特別支援教育のポイント!

「通常学級における特別支援教育」について各分野の専門家・実践者が語る必携の1冊!【執筆者】青山新吾/川上康則/岸本勝義/塚田直樹/久保山茂樹/清岡憲二/土居裕士/涌井 恵/田中博司/万年康男/神吉 満/小田太郎/中雄紀之/石川 晋/柳下記子/島田和紀


復刊時予価: 1,936円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 950円(税込)

Off: ¥106-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-197213-4
ジャンル:
特別支援教育
刊行:
2刷
対象:
幼・小・中・他
仕様:
四六判 72頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

Contents

もくじの詳細表示

まえがき
/青山 新吾
総論 「多様性」に応じた教育を指向する取組を
/青山 新吾
1 わかりやすい授業・環境整備
授業・環境整備1 授業のユニバーサルデザイン
/川上 康則
授業・環境整備2 ユニバーサルデザインの授業づくり 5つの視点
/岸本 勝義
授業・環境整備3 “解説者”探しと「でも楽しい」教室づくり
/塚田 直樹
2 学びのしかけ
学びのしかけ1 「学びのしかけ」による通常の学級における特別支援教育の深化
/久保山 茂樹
学びのしかけ2 「ただ楽しいだけ」の活動をしかける
/清岡 憲二
学びのしかけ3 個の特性,課題から発想する「学びのしかけ」を
/土居 裕士
3 協同的な学び合い
協同的な学び合い1 子ども同士の学び合いの力でユニバーサルデザインな授業ができる!
/涌井 恵
協同的な学び合い2 「協同学習」が特別支援教育を支える
/田中 博司
4 関係支援
関係支援1 支援者や周囲の子どもとの関係をサポートする
/万年 康男
関係支援2 ほめ言葉をつむぎ続ける
/神吉 満
関係支援3 物語をつむぐ関係支援
/小田 太郎
関係支援4 子どもとのやり取りを通して指導していくことの大切さ
/中雄 紀之
関係支援5 特別支援をめぐる2つの「協同」
/石川 晋
5 個別支援とのコラボ
個別支援とのコラボ1 個別指導を活かす教室
/柳下 記子
個別支援とのコラボ2 子どもへの「まなざし」
/島田 和紀
あとがき
/青山 新吾

まえがき

 いろいろな子どもたちがいる。中には,何らかの要因で学びにくさ,暮らしにくさのある子どももいる(はずである)。そのような内容を扱った僕の講座が終わった後で,参加しておられたお一人から話しかけられた。

 「おもしろかったです。昔,特別支援学級を担任していた時のことを思い出しながら聴かせてもらいました…。」

 講座への反応を伺う嬉しい時間であると同時に,「あれっ!?」とも思った。その日は,どこにでもいるであろう子どもたちのエピソードの数々を中心に構成していたのである。決して特別支援学級で学ぶ子どもたちだけのエピソードではなく,その先生が今担当されている「通常の学級」にもきっといるであろうと思われる子どもたちのエピソードを配していたはずなのである。ひょっとすると,特別支援教育に関連する話は,自身のお仕事のフィールドである「通常の学級」とは別の場での話であるという思考フレームがお有りであったのかもしれない。

 特別支援教育の範囲は広い。対象となる子どもたちの幅広さはもちろん,学校教育の範疇だけではなく,保健,医療,福祉,労働分野との関連もある。本書では「通常の学級における特別支援教育」に限定して扱うことにした。さらに,主に日常の教室において生じそうなことを中心に考えた。様々な考え方や取組が,読者の皆様と近くの子どもたちとの日々への刺激になれば幸いである。


   /青山 新吾

著者紹介

青山 新吾(あおやま しんご)著書を検索»

1966年,兵庫県生まれ。

1989年より,小学校勤務を経て岡山県教育庁勤務。

現在,ノートルダム清心女子大学講師。

学校心理士・臨床発達心理士。

「THE 教師力」編集委員会著書を検索»

青山 新吾   ノートルダム清心女子大学

川上 康則   東京都立港特別支援学校

岸本 勝義   岡山県赤磐市立山陽小学校

塚田 直樹   群馬県太田市立尾島中学校

久保山 茂樹  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

清岡 憲二   岡山県玉野市教育委員会

土居 裕士   岡山県岡山市立蛍明小学校

涌井  恵   独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

田中 博司   東京都杉並区立桃井第五小学校

万年 康男   長野県稲荷山養護学校

神吉  満   チューリッヒ日本人学校

小田 太郎   京都府公立小学校

中雄 紀之   福岡県北九州市立徳力小学校

石川  晋   北海道上士幌町立上士幌中学校

柳下 記子   東京都武蔵野市特別支援教室

島田 和紀   岡山県高梁市立高梁小学校

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 簡潔で分かりやすい。薄くて良い。
      2019/7/740代・小学校教員
    • 「教師と子ども 1対35ではなく、1対1が35存在」、
      「学びのしかけ」;ただ楽しいだけの活動のから教師の指示を聞いたら楽しかったという経験を児童が積むこと。「ほめ言葉をつむぎ続ける」:ほめる:しかる=4:1なるほど! この3点は、早速、職朝で話しました。
      2019/5/660代・小学校管理職
    • 事例だ構成されていて分かり易かった。また、各事例が見開き4ページに収められていて読みやすかった。
      2018/5/550代・中学校管理職

ページトップへ